分析機器情報

分析機器とは?

取扱対象製品

分析機器とは?

「物質の組成,性質,構造,状態等を定性的・定量的に測定する機械・器具又は装置」を指します。
用途別には,ラボラトリー用(実験・研究用),環境用,プロセス・現場用,保安・作業環境用,医用(検査装置),自動化関連機器・情報処理システム,バイオ関連分析機器,その他に大別されます。

『分析機器の手引き』、『分析の原理』では、分析機器のより詳細な紹介をしております。

以下,用途別に機器名を例示いたします。

ラボラトリー用
電気化学分析装置 電気滴定装置,ポーラログラフ,電解・電量分析装置,導電率計,pH計,電極式濃度測定装置
光分析装置 紫外・可視分光光度計,赤外分光光度計(分散形,フーリエ変換形),近赤外分光光度計,光電測光式発光分光分析装置,誘導結合高周波プラズマ発光分析装置,原子吸光分析装置(フレーム方式,電気加熱方式),蛍光光度分析装置,ラマン分光光度計,旋(偏)光分析装置,光電光度計・比色計,濁度計,光散乱光度計,色彩測定器,屈折計,デンシトメータ,化学発光分析装置など
電磁気分析装置 X線回折装置,蛍光X線分析装置,X線吸収分析装置,電子プローブX線マイクロアナライザ,X線応力測定装置,質量分析装置(二重収束形,四重極形,GC/MS,LC/MS,ICP-MS),二次イオン質量分析装置,飛行時間型質量分析装置,核磁気共鳴装置,フーリエ変換型核磁気共鳴装置,電子スピン共鳴装置,電子分光装置,透過電子顕微鏡,走査電子顕微鏡,走査トンネル顕微鏡,磁化率測定装置,内部摩擦測定装置など
分離分析装置 ガスクロマトグラフ,高速液体クロマトグラフ,専用液体クロマトグラフ,カラムクロマトグラフ,イオンクロマトグラフ,薄層クロマトグラフ,超臨界流体クロマトグラフ,電気泳動装置など
分解・蒸留・分離・濃縮装置 分解装置,蒸留装置,遠心分離装置,透析装置,純水製造装置,濃縮装置,固相・液相・超臨界抽出装置など
熱分析・熱測定装置 熱重量測定装置,示差熱分析装置,示差走査熱量計,熱膨張及び熱機械的分析装置,熱電導率計,熱量計など
専用測定装置 有機微量元素分析装置及びガス分析装置,水分測定装置,密度測定装置,粘度・粘弾性測定装置,表面積・比表面積測定装置,粒径・粒度分布測定装置
その他 分析用天秤,におい識別装置など
環境用
大気汚染分析装置 硫黄酸化物分析計,一酸化炭素分析計,窒素酸化物分析計、炭化水素分析計,アンモニア分析計,オキシダント・オゾン分析計,浮遊粒子状物質濃度計,環境大気用複合分析計(以上は環境大気用分析計),アンモニア分析計,硫黄酸化物分析計,一酸化炭素分析計,塩素・塩素化合物分析計,酸素分析計,窒素酸化物分析計,ばいじん濃度計,ふっ素・ふっ素化合物分析計,硫化水素分析計,発生源用複合分析計(以上は発生源用分析計)自動車排ガス用分析装置、大気汚染総合監視装置など
水質汚濁分析装置 濁度計,検定付pH計,COD計,TOC計,TOD計,BOD計,UV計,りん・窒素測定装置、有害物質分析計(油分・シアン・フェノール・有害金属など),水質汚濁複合分析装置・システムなど
悪臭分析装置  
室内環境分析計  
プロセス・現場用
測定対象別分析計 ガス分析計(アルゴン・アンモニア・酸素・二酸化炭素・一酸化炭素・塩化水素・オゾン・シアン・塩素・水素・水分・窒素酸化物・メタン・硫化水素・など)
溶液分析計(アルカリ度/酸度・残留塩素・ORP・残留塩素・色度計・濁度・SS・導電率計・ナトリウム・粘度・ヒドラジン・水硬度・溶存酸素・溶存オゾン・密度など)
固体分析計(厚さ・水分・灰分など)
多目的分析計 多目的プロセス用・現場用分析計(可視・紫外線,赤外線,熱伝導度式ガス分析,密度式ガス分析,LC,GC,蛍光X線,タイトレータ,比色など)
作業環境・保安用
粉じん計,酸素計,酸素漏洩警報計,可燃性ガス検知・警報計,有毒ガス検知・警報計など
医用(検査装置)
検査室用検体検査装置 汎用臨床化学自動分析装置,医用分光光度計,免疫血清検査装置,輸血血清検査装置,専用臨床(化学)分析装置,電解質分析装置,電気泳動装置など
血液検査装置(血球計数,血液凝固分析装置),血液ガス分析装置
尿検査装置,微生物検査装置,病理検査装置,染色体検査装置,遺伝子検査装置,物理物性測定用検査装置,分離分析装置など
自動化関連機器・情報処理システム
LAS,フローインジェクション分析装置,前処理装置,分析用ロボット,汎用データ処理装置,ソフトウェア関係
バイオ関連分析機器
ペプチド合成装置,プロテインシーケンサー,DNAシーケンサ,バイオセンサー,サーマルサイクラ,マイクロプレートリーダー,食品関連分析装置